魂の骨格 『バック・アロウ』放送開始記念 中島かずき氏×天神英貴氏スペシャル対談【後編】

『バック・アロウ』放送開始記念 中島かずき氏×天神英貴氏スペシャル対談【後編】

いよいよ放送開始となったオリジナルTVアニメーション『バック・アロウ』。
前編に引き続き、シリーズ構成および全話の脚本を手掛ける中島かずき氏と、劇中に登場するメカ「ブライハイト」のデザインを担当する天神英貴氏にインタビュー!
後編では鍵を握るアイテムである「バインドワッパー」が誕生するまでの経緯や、印象に残っているシーン、『バック・アロウ』フィギュアシリーズへの今後の期待などを語っていただきました。

――Figuarts miniについて、ご覧いただいた感想をお聞かせください。

中島:目が光っている、っていうのがポイントですね。特にこのアニメは「信念」がテーマなので、目の輝きっていうのは実は結構リンクしていて、そこがいいなと思います。

天神:3人の立ち足も個性的でいいですよね。

中島:SDではなくて、リアルとSDと間のデザインですよね。このラインでずっと出ているんですか?

―――そうです。シリーズとして出ています。

天神:この3人以外にも出たりするんですか?

――検討段階ではありますが、展開によっては出ていきます!

『バック・アロウ』放送開始記念 中島かずき氏×天神英貴氏スペシャル対談【後編】
『バック・アロウ』放送開始記念 中島かずき氏×天神英貴氏スペシャル対談【後編】

――前編のインタビューで、「バインドワッパー」からデザインに入られたというお話もありましたが、なぜあの形状になったのでしょうか。

中島:バインドワッパーは見ていただけたらわかる通り、ブライハイトに機装顕現するためのパーツというか、ギミックなんですね。わかりやすくいうと「仮面ライダー」の変身ベルトみたいなものなんですよね。
信念を形にする時に、何かしらのギミックが必要だよねという話になったんですが、ベルトはダメだよねってなって(笑)。たしか、腰輪がダメなら腕輪かな、という話になったのかな。持っている物をカシャってはめるモーションはありだよねって話をして、それで腕輪になりました。いわゆる変身ポーズですね。

天神:僕の中で、ワッパーってそれぞれの人によって形が違うのか? っていうのが最初の疑問だったんですよ。

中島:ワッパーは天から降ってきている既製品ですから、形は一緒なわけですよ。それが人によって持った時に形が変わるっていうのも、イメージとしてはあったんです。信念が乗り移ったら形が変わるっていうのも良かったんだけど、作画上それはカロリーが高すぎるので(笑)、シンプルな形になったんじゃないですかね。

天神:ただの輪っかというよりは、アクション的にC型にして取り外しができる、そして敵に取られる可能性もあるってことで、こういう形になりましたね。
ブライハイトの色もそれぞれによって変わるのであれば、ワッパーにも付けない方がいい。最初は青にしていたんですけど、透明になりましたね。
元々ブライハイトの肩がワッパーの形になっていたんですよ。本物の人間に着けられるワッパーがフィギュアに付くっていう発想で、こうするとおもちゃ的にいいんじゃないかと思ったんだけど、動きにくいからいいですって言われて(笑)。

中島:(1話でアタリーが)ワッパーを外す時に、脚本上ではブライハイトにもワッパーがついていて、そこを握って外せないように書いていたんだけど、アニメでは押さえられたら体もリンクしていて、動けない設定になっていますよね。ブライハイトにワッパーがつかなくなったから。

『バック・アロウ』放送開始記念 中島かずき氏×天神英貴氏スペシャル対談【後編】

天神:非常にカロリー計算が厳格な谷口監督ですから、これは作画の手間になる、作業の手間になると思ったら、あえてやめる判断をされている部分をよく目にしています。「これは作画だと手間が、ここの丸全部取って」など、マクロスでディテールを増やし続けてきた私にとってはとても新鮮でした。しかしアニメを作り続けるという目標として至極真っ当ですよね。

『バック・アロウ』放送開始記念 中島かずき氏×天神英貴氏スペシャル対談【後編】

中島:だから、このカロリーの高い脚本でも制作が破綻せずに成立しているんでしょうね。

天神:ドラマの方を重視するというのは非常に感心しました。この設定だと作画上大変だから、最後にカロリーを計算すると言っていましたね。

中島:書きながら「本当に大丈夫ですか」って、毎話聞いてましたからね。こんなに戦ってていいのかって。ずっと戦争しているから。

天神:こんなに大量に、同時に発注いただいたのは初めてでしたから、これを全部3Dモデル化するつもりですかっていう心配はあったんですよ。なので、こちらもデザイン面でのカロリーコントロールはしてました。

中島:後半の脚本で、尺が長すぎたから修正したんですが、カロリーがかかるだろうなと思ってブライハイトを一つ減らしたんです。でも後で映像を見たら復活していて、「もうこれ作っちゃってたんです」って言われてね。言ってくれればちゃんと、そこを入れて直したのにっていう(笑)。


『バック・アロウ』放送開始記念 中島かずき氏×天神英貴氏スペシャル対談【後編】

――3話までで印象に残っているシーンやお気に入りのセリフはありますか?

中島:僕ではなくて、宣伝の方が気に入っているって言っていたのが1話でバーク(エッジャ村の村長 バーク・リーン)が敵の賞金稼ぎに言った「本当にそうなんじゃ」のシーン。ラクホウの中身がアロウだと説明して、(敵が)嘘つけと怒った時に、泣きながら返すあのセリフ。
バークの運命、巻き込まれるだけの人生があの一言で決まるような(笑)。


天神:これは3話まででは出ていないんですが、グランエッジャの上からジャンプして着地した瞬間の、ムガがかっこよく腕を組んで立っているところ。
映像チェックしながら、これ、山根(理宏)さん(※1)が昔描かれたように錯覚するシーンがあるんですよね。昔懐かしい船出の光景っていうんですかね。2021年にあれが見られた感動みたいなものはあります。
以前山根(公利)さん(※2)とフランスのジャパンエキスポに別作品のご縁で行ったことがあるんですが、山根さんがフランスのファンの方々に「なぜ日本は単純明快で痛快なアニメ作品をやらないのか。特にわかりやすいロボットものが無くなってしまった」と質問されたようにお聞きしました。
海外でもみんな昔のロボアニメが好きなんですよね。なぜデザインを複雑にしていってしまうのか?って、帰国して成田で話したんです。
やっぱり『バック・アロウ』みたいな作品は、心がスッとして、みんなが見て一瞬でわかるようなデザインでなければこれからの時代を率いていけないんじゃないか。なぜみんな日本のアニメが好きだったのかというのを忘れないようにしなきゃいけないなぁって、色々思う所がありました。

(※1 山根理宏 … 本作のCGアクションスーパーバイザーを担当)
(※2 山根公利 … 本作の城艦デザインを担当)

『バック・アロウ』放送開始記念 中島かずき氏×天神英貴氏スペシャル対談【後編】

中島:そうですね。見るからに強そうなデザインってあるじゃない。永井豪さんの「マジンガーZ」とか、有無を言わさず強そうなものがあったような気がするんですよね。その遺伝子みたいなものって、やっぱり必要だろうなって気がしますよね。

天神:そういった意味では、ロボットがもうある時代だからこそのロボアニメというのは、もっと有り様があるんじゃないかなという気がします。

中島:『バック・アロウ』に関しては、メカニックとしてのロボアニメではないんですけどね。象徴としてのロボアニメだと思っています。

――最後に、作品の今後の展開や見どころを教えてください。

中島:4話以降、本筋が始まります。シュウが攻めてくることになりましたが、それによって何が起きるか。ここからいろいろ物語が転がっていきます。ぜひアロウとグランエッジャがどこに向かって進んでいくのかを楽しんで見ていただければなと思います。

天神:今はまだ序盤ではありますけど、基本的なキャラクターたちはある程度登場して、その魅力は十分に伝わってると思うんですよね。やっぱり「バック・アロウ」というキャラクターの存在は、今の難しい社会をもっとシンプルに考えられないか、と打破になるような、一つのヒントになるような気もするんですよ。
だから気楽に、シンプルに見て応援して欲しいなと思います。もっとたくさんブライハイトも登場しますので、2クールぜひお付き合いをお願いいたします。
ありがとうございました。

『バック・アロウ』放送開始記念 中島かずき氏×天神英貴氏スペシャル対談【後編】
『バック・アロウ』放送開始記念 中島かずき氏×天神英貴氏スペシャル対談【後編】

【プロフィール】
中島かずき

1985年の『炎のハイパーステップ』より座付き作家として劇団☆新感線に参加。
座長いのうえひでのりとは高校演劇を通して知り合う。
『スサノオ』『髑髏城の七人』『阿修羅城の瞳』など歴史や神話をモチーフに物語性を重視し、複雑に絡み合う伏線を多用した脚本は、疾走感とグルーヴ感あふれる演出とあいまって劇団の代表作となっている。
2003年には劇団公演『アテルイ』において第47回岸田國士戯曲賞を受賞。2017~18年には、世界に2つしかない360度シアター「IHIステージアラウンド東京」で『髑髏城の七人』の花鳥風月バージョンおよび、極バージョンの『修羅天魔』が上演された。また『ジャンヌ・ダルク』(2010・2015 白井晃 演出)、『真田十勇士』(2013・2015 宮田慶子 演出)、『戯伝写楽』(2009・2018 川原雅彦 演出)など外部への書き下ろし作品も多数。演劇以外にも映画やテレビ『ふたがしら』(2015 WOWOW)の脚本、コミック原作、テレビアニメ『天元突破 グレンラガン』(2007 TX)や『キルラキル』(2013 MBS/TBS)、『BNA ビー・エヌ・エー』(2020 CX)の脚本・シリーズ構成や『仮面ライダーフォーゼ』(2011 EX)の脚本、劇場アニメ『ニンジャバットマン』(2018 水崎淳平監督)、『プロメア』(2019 今石洋之監督)の脚本など活躍の場は広い。

【プロフィール】
天神英貴

イラストレーター、デザイナーとして活動。
アニメ『マクロスゼロ』、『マクロス F』『創聖のアクエリオン』のメカニックアート、『ヘルシング』『マクロスΔ』『ナイツ&マジック』『スーパーロボット大戦T』ではメカニカルデザイン、フルCG映画『聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY』イメージボードなど、アニメーションの分野でも活躍している。
ハセガワの「マクロス」シリーズ、BANDAI SPIRITSのガンダムを始めとするマスターグレードシリーズのプラモデルのボックスアートを描く。2014年から、BANDAI SPIRITS『スター・ウォーズ』プラモデルのボックスアートイラストを担当している。
また、CG による表現でありながらもアナログ的なブラシ感を意識的に表現することで画面に物語性を描くことを重視。分野を問わず多くの作品を制作している。

『バック・アロウ』放送開始記念 中島かずき氏×天神英貴氏スペシャル対談【後編】
『バック・アロウ』放送開始記念 中島かずき氏×天神英貴氏スペシャル対談【後編】
ブランド別商品一覧 「可動によるキャラクター表現の追求」をテーマに、「造形」「可動」「彩色」とあら ゆるフィギュアの技術を凝縮した手の平サイズのスタンダードフィギュアシリーズです。
ブランド別商品一覧 長年「TAMASHII NATIONS」が蓄積してきた技術と、ロボットを愛する心=“ロボット魂”が創りだしたハイターゲット向けロボットフィギュア。最先端のCAD技術+造形職人の匠の技が織りなす“造形の妙”で、数々のロボットを圧倒的な完成度で立体化する。
ブランド別商品一覧 キャラクターの魅力を、手のひらサイズのデフォルメにぎゅっと凝縮。生き生きとした瞳、シンプルな可動が魅力のデフォルメアレンジフィギュアシリーズです。


注意事項

  • 画像はイメージです。
  • 商品の画像・イラストは実際の商品と一部異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 発売から時間の経過している商品は生産・販売が終了している場合がございますのでご了承ください。
  • 商品名・発売日・価格など、当ホームページの情報は変更になる場合がございますのでご了承ください。
  • 発売日は全て日本での発売日を掲載しています。日本以外のエリアでの発売日は各所販売サイト・販売店でご確認ください。
  • 商品取り扱い状況でご案内がない場合はお近くの販売店にてご確認ください。
  • 当ホームページでは、魂ウェブ商店の商品は2012年7月以降発送のものを収録しております。
    また、一部「魂ネイションズ」から展開している商品で、当ホームページで紹介していない商品もございます。
  • 当ホームページでは過去発売の商品について、現在店頭等で購入するとした場合の新税率(10%)で表示しております。
    発売当時の価格(旧税率)と異なる場合がございますので予めご了承ください。
  • 店頭販売商品の価格は、消費税を含んだメーカー希望小売価格表示です。
  • 魂ウェブ商店の商品価格は、消費税を含んだ販売価格表示です。
  • 魂ウェブ商店のアイテムが購入できる際に表示される「今すぐ購入」ボタンは、ご希望の商品をプレミアムバンダイのカートに直接入れられるサービスです。プレミアムバンダイのメンテナンスやお使いのデバイス設定等により機能しない場合があります。
  • プレミアムバンダイへのアクセスが集中している場合、 「今すぐ購入」ボタンが非表示・またはアクセスできても正常にページが表示されない場合がございます。その場合は大変恐縮ですが、時間をおいてお試しください。
  • iPhoneをお使いの場合、日本以外の「今すぐ購入」ボタンが動作しないことがあります。ブラウザ設定の「サイトを超えてトラッキングを防ぐ」をオフにすると改善する場合があります。

この記事を評価する

このページの内容は役に立ちましたか?

一言コメント

LANGUAGE
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • español
JAPAN
  • JAPAN
  • ASIA
  • US
  • EU
  • LATAM+
Cookie Settings